スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年05月23日

シシリアンライス

シシリアンライス。

いまから30年ほど前に生まれたこの料理、
現在は、佐賀のご当地グルメとして君臨している。

ご飯のに甘辛タレで炒めた薄切り肉と玉ねぎを乗せ、
そこにレタス、きゅうり、トマトなどの野菜を盛り付け、
マヨネーズをトッピングした料理のことだ。

シシリアンといえば、イタリアのシシリー島に
住む人を連想してしまうが、
なぜ佐賀でシシリアンなのだ?

考案者のイタリアンレストランのシェフが
ゆで卵の白とキュウリやレタスの野菜の緑、
トマトの赤でイタリア国旗をイメージして
シシリアンライスと命名したらしい。

ならば、イタリアンライスでもいいじゃん?!という
話もあるだろうが、そこはあえて突っ込まないでいただきたい。
真相は謎なのだ。

九州地方以外では、まだまだマイナーなシシリアンライスであるが、
県では4月4日はシシリアンライスの日として制定しているのだ。
本気(マジ)なのである。

食べた感じは、ハワイ料理のロコモコにも似てなくはないが、
まあそんな野暮なこと言わずに、食ってみんしゃい。

  


Posted by にほんはじめ  at 16:44Comments(0)佐賀グルメ

2011年04月27日

佐賀の魅力

佐賀県はマイナーな県?

全国の魅力的な都道府県ランキングでは
いつも下から数えた方が早い佐賀県。

九州地方においても福岡や長崎に比べ
どうしても佐賀の存在感は薄い。

しかもその両県の中間に位置しているのにである。

佐賀県かわいそう。

だが佐賀に魅力が無いということでは決してない。

佐賀は自然が豊かな土地である。

ホタルなんかは街中に普通に飛んでいるし、
トビハゼを追いかけているムツゴロウ、どこまでも続く田園風景。。。

うーん、確かにアピールすべき点が弱いのは否めない。

唐津城、肥前夢街道、大隈重信旧宅、川古の大楠、清水の滝、
多久聖廟、大興善寺等、観光スポットもたくさんある。

だがこれらも全国的な知名度は低く、ほとんど知られていない。

もしかして佐賀県人はアピール下手?

県知事に某県みたく有名タレントでも起用すれば佐賀の
知名度も好感度も上がるかも?







  


Posted by にほんはじめ  at 11:24Comments(0)佐賀あれこれ

2011年04月11日

復興ソングが欲しいです。

国民がみんなで歌う「復興ソング」が欲しいですね。

悲しい時、苦しい時、辛い時に必要なのは、「元気を分ちあう心」です。

喘いでいる心に元気の灯火を作るのが歌なんですね。

どなたか簡単で元気がでる歌を作ってください。

全国のシンガーソングライターの皆様是非お願いします。


戦後多くの歌でどれだけ人々が救われてきたでしょう。

戦後でなくても、人々はそれぞれの生活の中で、苦しみもたくさんあったはず。


歌はいつもそんな人々を癒し続けてきました。


東日本大震災の直接被災者の方々はもちろん、放射能の風評被害で苦しんでいる農家の皆様、
たった一つの部品の調達ができなくて工場が動かせない工場経営者。

計画停電で売上が激減して苦しい経営者。

もしかすると、半分以上の人々がこの未曾有の大震災の被害者かもしれません。


自殺者も増えています。


こんな時だからこそどなたか復興の歌を作って下さい。


今日の枝野官房長官のお話からみなさんはどんな風に思われましたか?


何事も冷静に受け取ることができますか?


20K以内は退避区域で30kまでの地域によって特別な区域(意味はできるだけ避難をしてほしいが工場や会社でどうしても動くことが出来ない場合はいつでも自力で避難できるようにする)を設定したみたいです。

この会見を聞くと、以前より危険度が増したと思われますよね。


私が冷静を見失っているのかもしれませんが・・



悲鳴を上げてせつにお願いします。

歌が必要です。  
タグ :復興


Posted by にほんはじめ  at 16:56Comments(0)

2011年04月07日

古代遺跡

日本発祥の地かどうかこの論争は大きいです。 私の母の佐賀県が日本の元であれば私も日本直系のような良い気持ちに・・・  
タグ :古代遺跡


Posted by にほんはじめ  at 13:58Comments(0)